Citrix Virtual Apps and
Desktops

Citrix Virtual Apps and Desktops(旧称:XenAppおよびXenDesktop)は、Citrix が提供する仮想化ソリューションで、エンドユーザーがデバイスや場所に関係なく、仮想アプリケーションや仮想デスクトップを利用できる環境を構築するための製品です。このソリューションは、企業や組織がリモートワーク、セキュアなアクセス、集中管理を実現するために広く採用されています。

VDI方式(仮想PC方式):Citrix Virtual Desktops


物理サーバーに複数のクライアントOSを共存させ、ローカル端末から遠隔操作する方式です。具体的には、物理サーバー上に複数の仮想マシンを作成し、それぞれにOSをインストールします。また、「1デバイス・1仮想OS」が基本で、接続するローカル端末に対応した仮想OSが決まっています。一般的な構成では、物理サーバー、ハイパーバイザー、クライアントOS、コネクションブローカー、認証サーバー、ストレージサーバーを使用するでしょう。ハイパーバイザーが物理サーバーのハードウェアリソースを論理的に分割して仮想マシンに割り当て、仮想マシンにOSをインストールし、コネクションブローカーによってローカル端末と仮想マシンを紐づける、というイメージです。

SBC方式(サーバーデスクトップ共有方式):Citrix Virtual Apps


サーバーにインストールされたOSやアプリケーションを複数ユーザーが共有する方式です。VDI方式との違いは、「OSやアプリケーションに複数のユーザーがアクセスする」という点にあります。また、ユーザー側のローカル端末では、リモートデスクトップ接続によって映像信号のみをやりとりします。サーバーOSやマルチユーザーに対応したアプリケーションを選択する必要があり、VDI方式よりも自由度は低くなりがちです。一方で、物理的なリソース(サーバーのCPUやストレージ、メモリなど)の利用効率が高い上に、比較的安価なRDS(リモートデスクトップサービス)ライセンスを利用できるため、コスト圧縮が見込めます。

Virtual DesktopsとVirtual Appsの違い


Citrix Virtual DesktopsはVDI方式、Citrix Virtual AppsはSBC方式にそれぞれ対応しています。

Virtual Desktops(旧称:XenDesktop) Virtual Apps(旧称:XenApp)
仮想デスクトップタイプ 仮想PC(VDI) サーバベース(SBC)
サーバOSを複数ユーザーで共有
最適な環境 大企業(中規模〜大規模)
規模拡張が計画される企業
小・中堅企業(〜中規模)
独自アプリのないオフィス環境
ユーザー規模 500ユーザー〜10,000ユーザー
10,000ユーザー以上も対応
〜1,000ユーザー程度
ユーザー追加(拡張性)
一元管理ができるため

一元管理ができるため
アプリの互換性
ServerOS、マルチユーザー対応アプリの必要が有り
基盤サーバー デリバリーコントローラ、管理コンソール、共有ストレージ、データベース、※各サーバーの冗長化構成 管理コンソール、共有ストレージ、データベース※各サーバーの冗長化構成
ストレージ 共有ストレージ※NAS、SAN等 共有ストレージ※DAS、NAS等
コスト
多種多様な環境に対応できる分、コスト・期間はかかる

アプリが少数で一般的なものなら、集約率が良くなり安価

Citrix App and Desktop Virtualization


デスクトップとアプリケーション仮想化の信頼できるリーダー

どんなクラウド環境やオンプレミス、ハイブリッド構成でも、最高品質のVDI(仮想デスクトップ)、アプリケーション仮想化、DaaS(デスクトップ as a Service)を実現します。Citrixプラットフォームは、企業グレードの管理機能とセキュリティ、さらに仮想環境を管理・監視・保護するための柔軟な選択肢を提供します。

いつでもどこからでもアクセスしつつ、データは安全に


Citrix DaaS(クラウドベース)とCitrix Virtual Apps and Desktops(オンプレミス)を組み合わせることで、どこからでもセキュアな作業環境を提供。
DaaSのコスト効率と、ITの柔軟性、企業セキュリティ、持続可能性、エンドユーザーの生産性を向上させるメリットを兼ね備えています。

  • 包括的なセキュリティ

    包括的なセキュリティ

  • 優れたエクスペリエンス

    優れたエクスペリエンス

  • ハイブリッドマルチクラウド

    ハイブリッドマルチクラウド

  • 持続可能なビジネスIT

    持続可能なビジネスIT

  • 効率的な構成

    効率的な構成

包括的なセキュリティ

- 統合的なセキュリティ強化 -
管理されていないエンドポイントを含め、きめ細やかなアクセス制御やユーザーセッションの記録など、幅広いセキュリティ機能を利用し、セキュリティ体制を強化できます。

優れたエクスペリエンス

- 卓越したユーザー体験(HDX最適化技術)-
帯域幅が限られる環境でも、高品質な体験を実現。ユニファイドコミュニケーションツールやグラフィック負荷の高いアプリも最適化して高速に動作させます。コンテキストの変化は即時にアクションを発動するため、セキュリティチェックは常に最新の状態で実行されます。

ハイブリッド・マルチクラウド

- 配置場所の柔軟な選択肢 -
Microsoft Azure、Google Cloud Platform、AWSなどのクラウドや、オンプレミス環境のいずれも活用可能。すべてを一元管理できます。

持続可能なビジネスIT

- サステナブルなIT運用を実現-
既存のオンプレミス・クラウドリソースやデバイス、ネットワーク使用量を最大限活用することで、排出量や電子廃棄物を削減し、IT効率を向上させます。

効率的な構成

- シンプルでスマートな管理 -
ログイン高速化、サーバーのスケーラビリティ向上、アプリ応答性の強化など、軽量なユーザー環境管理ツールで一括最適化が可能です

数字で見るCitrix


70%
オンプレミス導入中の組織が、3年間でDaaS導入により節約できるコストの割合
電子書籍を読む →

$98
統合型DaaSソリューションを導入すると、ユーザーあたり年間98ドルのコスト削減が可能
ホワイトペーパーを読む →

導入しやすく、拡張もスムーズ

Citrix Virtual Apps and Desktopsに関するリソース


Citrix Tech Zone

エキスパートから学び、他のユーザーからの洞察を得て、Citrixテクノロジーやインテグレーションに関する知見を共有しましょう。
より成功するCitrix導入を実現するための知識がここにあります。